熊野古道の星空 雲取越に沈む冬の星々
Kumano Kodo
Takayuki Yoshida
- Previous Photo: 冬の大三角とカノープス
- Next Photo: 夏夜の夢
熊野古道の星空
大雲取越、小雲取越の名で有名な「雲取越」は、険しい山道が続く熊野古道の中でも、 一番の難所といわれている峠道です。 「雲取越」という呼び名は、那智から本宮へと向かう途中に「大雲取山」と「小雲取山」という大きな山があり、 熊野詣をする人々がその峠を越えて歩いたため、その名がつけられたそうです。
後鳥羽上皇のお供として、熊野詣をしたことで有名な藤原定家もこの道を歩いています。 彼は鳥羽を出発して山々を越えて熊野本宮を参拝し、熊野川を舟で下って那智に入り、 その帰りにこの難所、雲取越を越えたそうです。 普通は2日かけても大変な険しい道ですが、夜も休まず、歩き続けて一日で越えたそうです。
この雲取越の道は、昔から死者の魂が返る道とか、「ダル」と呼ばれる妖怪が出る道と呼ばれ、恐れられてきました。 現在も夜歩くと、鬱蒼と木が茂り、真っ暗で怖い道です。あまり夜は歩きたくない道です。
この写真で雲取越の道は、左から右へと続く尾根筋として写っています。 中央の少し小高い山が大雲取山です。 その峰々にオリオン座やシリウスが沈もうとしています。 たくさんの一等星が輝く冬の空が、何もない真っ暗な古道を彩ってくれました。
ところで十数年前に来たときには、撮影しているこの場所は砂利道でした。 時間は流れて今現在は、綺麗に舗装されていて驚きました。 世界遺産に登録されて観光客が増えたためでしょうね。 しかし、目の前と左右は、あの頃と変わらず切り立った崖でした。 気を付けないと奈落の底・・・この写真を撮ってから、早々に山を下りました。
Imaging information
撮影機材: タクマー35mmF4.5(F5.6に絞って撮影)
使用カメラ: ペンタックス67 カメラ
露出時間: 40分、エクタロームE200(+1増感)、固定撮影
撮影場所: 和歌山県本宮町、2005年撮影
月刊天文入選作品