天体写真の世界

  • 作者プロフィール
  • お問い合わせ

Astrophotography by T.Yoshida

星空日誌の過去ログ


  • 過去2007年ログ2
  • 過去2008年ログ
  • 過去2007年ログ1
  • 過去2006年ログ
  • 過去2005年ログ



銀塩ギャラリー

  • 銀塩写真
  • 星景写真
  • 投稿天体写真



星雲・星団ギャラリー

  • スタークラウド
  • ぎょしゃ座の散光星雲群
  • IC1805とIC1848
  • わし星雲
  • アンタレス付近

  • バンビとM8
  • アンドロメダ銀河
  • 銀河の中心へ
  • 北アメリカとペリカン

  • ガム星雲15,ガム星雲17
  • NGC2477とガム星雲
  • M42周辺の散光星雲
  • すばるを包む星雲

  • カリフォルニア星雲
  • M52周辺の散光星雲
  • 二重星団と流星
  • 双子座のM35
  • アンタレス付近

  • リゲル西の散光星雲
  • IC2177
  • はくちょう座η星付近
  • エンゼルフィッシュ星雲

  • IC1396
  • コーン星雲 バラ星雲
  • シリウスとわし星雲
  • オリオン座HII領域
  • バーナードループ

  • わし星雲
  • 三ツ星からリゲルにかけて
  • ばら星雲とその蕾
  • オリオン大星雲 M42

  • バーナードループの流れ
  • バーナードループ南部
  • とも座の二重星団
  • ぎょしゃ座の散光星雲

  • M37と散光星雲
  • カリフォルニア星雲
  • ふたご座のM35とモンキー星雲
  • デネブ周辺の散光星雲

  • 竜の首
  • へびつかい座の星雲
  • さそり座頭部の星雲
  • M11付近
  • アンタレス周辺

  • M8付近の星雲
  • M8付近の天の川



星景・星座ギャラリー

  • の天の川
  • いて座の天の川
  • アンタレスと大星雲
  • 熊野の山ゆく天の川

  • 夏の天の川
  • さそり座
  • 冬の大三角とカノープス
  • 雲取越に沈む冬
  • 夏夜の夢

  • ガム星雲の広がり
  • 牡牛座の暗黒帯
  • 夏が来た
  • 黄道光と冬の天の川
  • 冬の天の川

  • 夏の大三角 写真
  • デネブ北部の暗黒帯
  • ペルセウス座
  • 立ち上る天の川
  • オリオン座
  • カシオペア座

  • 秋の天の川
  • 冬の大三角
  • 星座 オリオン座
  • はくちょう座
  • 北極星の写真
  • 夏の星空



みんなのギャラリー

  • 土星
  • マックノート彗星
  • 北アメリカとペリカン星雲
  • アンドロメダ大星雲
  • 魔女星雲

  • まが玉星雲
  • ばら星雲
  • わし星雲
  • コーン星雲
  • 魔女星雲

  • M33
  • M42周辺部
  • 沈むオリオン
  • 魔女の横顔



天文現象

  • アンタレス食
  • 部分日食の写真



ヨセミテ国立公園の写真

ヨセミテ国立公園の写真 ヨセミテ滝のトレッキングロード 赤く染まるハーフドーム
ヨセミテ滝アッパーフォール ヨセミテバレー ロッククライマー マーセド川とハーフドーム アワニーホテル ヨセミテ国立公園のビジターセンター ヨセミテシャトルバス ハーフドーム遠望 ヨセミテロッジのフロント 川で遊ぶ観光客 ヨセミテロッジ ヨセミテロッジの室内 ヨセミテ滝のローワーフォール ヨセミテ公園の動物 ヨセミテ滝 ヨセミテ国立公園のトンネルビュー ハーフドームの写真 グレイシャーポイント



サイトマップ1へ戻る
サイトマップ2へ戻る
サイトマップ4へ
天体写真の世界TOPへ戻る

Copyright © 2007-2009 Takayuki Yoshida.