M8周辺の星雲
M8,M20
Takayuki Yoshida
いて座のM8,M20星雲
写真は、いて座の南斗六星の柄の部分にあたります。夏の天の川でも最も人気のある場所で、 たくさんの天文ファンが写真を撮ったり、天体観測をしている星域です。 特に「干潟星雲」と呼ばれるM8(写真中央の赤い散光星雲)は、 銀塩フィルム、デジ一眼、冷却CCDカメラと、 いろいろなデバイスで撮影されている大人気の星雲です。眼で見ると赤い色まではわかりませんが、 ボンヤリとした雲状に見え、存在はすぐにわかります。赤の感度が高いフィルムを使えば、標準レンズでも簡単 に写りますので、撮影にチャレンジされてみてはいかがでしょう。
周辺部の淡い部分を写しとりたかったので、少し長めの露出で撮影してみました。干潟星雲の中央部が飛びそう な露出時間でしたが、なんとか階調をたもってくれました。写真からは、M8とM20を取り巻く銀河の濃淡、 それに天の川の中に点々と存在するHII領域が見て取れます。
Imaging information
撮影機材: キャノンNewFD400mmF2.8レンズ,タカハシEM200赤道儀
使用カメラ: ペンタックス67 カメラ
露出時間: 35分、エクタロームE200
画像処理ソフト: Photoshop
撮影場所: 奈良県下北山村付近, 2004年撮影