ケフェウス座のvdB152星雲
- Previous photo:NGC253
vdB152星雲
ケフェウス座には、星雲や淡い分子雲が広範囲に存在していますが、この写真は、 その中の反射星雲vdB152とその周りに広がる淡い星雲を捉えた作品です。 写真下で青く輝いている天体が、タイトルの反射星雲vdB152です。 vdB152から右上方向に、パイプのような暗黒星雲の筋が伸びているのがわかります。
vdB152のすぐ北には、シャーク星雲と呼ばれる天体が輝いています。 シャーク星雲とvdB152の位置関係については、以前、ε-180EDとデジタル一眼レフカメラで撮影した「vdB152とシャーク星雲」の写真をご覧ください。
vdB152付近のガスは色合い多彩で興味深いですが全体的に淡く、合計4時間露光しても背景はノイズで荒れ気味です。 できれば来年撮り増しして、更に滑らかに仕上げてみたいエリアです。
Imaging information
撮影鏡筒:タカハシε-160ED
望遠鏡架台:ビクセン AXD赤道儀
使用カメラ:Moravian Instruments G3-16200 冷却CCDカメラ
冷却CCD用色分解フィルター:Astrodon社 LRGBフィルター
露出時間:L=900secX12、R=G=B=600secX2(2×2ビニング)
画像処理ソフト:ステライメージ9、PhotoshopCC 2020
撮影場所:兵庫県丹波篠山市、2023年10月撮影