さんかく座のM33銀河
M33,Triangulum Galaxy
Takayuki Yoshida
- Previous photo:きりん座 IC342
さんかく座 M33 銀河
M33は、さんかく座で輝いている渦巻銀河です。 さんかく座はアンドロメダ座の隣に位置するちいさな星座で、M33のすぐ近くには、有名なアンドロメダ大銀河が輝いています。 M33銀河とアンドロメダ銀河とは、アンドロメダ座β星をはさんでほぼ対称の位置しており、双眼鏡を使ってM31を視野に入れてから、 M33銀河を探すと見つけやすいと思います。
M33銀河は天体望遠鏡を使って眺めても、全体にぼんやりとしていて見栄えがしませんが、 写真に撮ると、青っぽい腕の中に赤いHII領域(散光星雲)が写ってきて、色合い豊かな姿を見せてくれます。 M33の腕の中にある特に大きな散光星雲には、NGC604のナンバーが付けられています。 NGC604は、オリオン大星雲の約40〜50倍の大きさがある巨大な散光星雲と考えられています。
今回は口径20センチのニュートン反射望遠鏡「タカハシMT-200」にビクセン製のコマ補正レンズ「コレクターPH」を取り付け、 35ミリフルサイズ冷却CCDカメラでM33を撮影しました。 撮影スケジュールの関係で、RGB画像を撮れませんでしたので、以前他の望遠鏡で撮影したカラーデーターを用いて、 LRGB合成で作品に仕上げています。 コレクターPHは他社製の補正レンズですが、汎用性が高く、MT-200にも使用できました。 詳しくは撮影機材ページの「コレクターPHとMT-200」のページをご覧ください。
※掲載している画像は、系外銀河の周囲をトリミングしています
Imaging information
撮影光学系:タカハシ MT-200、ビクセン コレクターPH 使用
赤道儀:ビクセン AXD赤道儀にて追尾
使用カメラ: SBIG STL-11000M、Astrodon LRGB Gen2 I-Series Tru-Balance フィルター
露出時間: L画像=120分(15分×6)、RGB画像は過去の撮影データーを使用
画像処理ソフト: ステライメージ9、 PhotoshopCC 2019
撮影場所: 岡山県備前市八塔寺、2020年撮影