NGC281
NGC281散光星雲
NGC281はカシオペア座α星のすぐ東に位置する散光星雲です。比較的明るいので、空の暗い ところで双眼鏡を使って覗けば、ボンヤリと見ることができます。大きさも案外大きく広が っており、満月ほどの大きさがあります。また、星雲の形も特徴的で曲玉のような形をして います。まが玉星雲はぎょしゃ座 のIC405の愛称ですが、こちらの方が似ている気が個人的にはしています。 見やすく写真にも撮りやすい散光星雲なのですが、なぜか人気があまりない天体です。最近流行のデ ジタル一眼を使って、アップで狙ってみるのも面白いでしょう。
この夜は空の透明度がとても悪く4等星位しか見えない空でした。その影響もあって 元画像は眠たい上にカブリが目立つものでした。そこから画像処理で見栄えのするよう に仕上げてみたのが上の作品です。この星雲が持つ微妙な明暗調子を潰さないように仕上げました。
Imaging information
撮影機材: タカハシε-160,タカハシEM200赤道儀
使用カメラ: SBIG ST2000XM, Astronomik Type2C LRGBフィルター
露出時間: L:15分×8, RGB:各10分×2
画像処理ソフト: Stellaimage5, PhotoshopCS
撮影場所: 岡山県美作市大芦高原,2005年撮影
星ナビ入選作品